2014年10月06日
個々の発達段階を見据えて♪トンネルくぐり~♡
いつも、きのこ保育園のブログを閲覧頂きありがとうございます。
今日、ちゅら・ゆい組さんは
にらい・かない・てぃーだ組の
お兄ちゃん・お姉ちゃんのお部屋を借りて
トンネルくぐりや、箱車に乗って遊びました♪



初めてトンネルを見て驚いた表情を見せる子・・・お友達がトンネルをくぐる様子を見ている子・・・
でしたが、しばらくするとトンネルくぐりを繰り返し楽しんでいました
「ガタゴト♪ ガタゴト♪ ポッポ~♪」と言いながら
汽車ポッポに見立てながら保育者が引いて遊びました
★☆歩行が安定してくる1歳~2歳頃★☆
歩き始めると、あまりハイハイでの活動が見られなくなってきますが・・・
ハイハイは全身の機能の発達においても重要な運動なんです
なので、自然とハイハイのポーズをとれる
トンネルくぐりはオススメですよ~
♪
また、トンネルの出口に
保育者や好きなおもちゃを置いたりして
子どもたちの「興味・好奇心」を持ってハイハイすることで
『目標に手が届く☆=達成感・満足感を味わう』というこうとの
繰り返しによって、「自分で動こう☆」という
意欲を育てることに繋がります
きのこ保育園では
あそびの中で、心身の発達につながる設定保育や遊びを積極的に取り入れていますよ♪
また、明日のブログもお楽しみに~♪
今日、ちゅら・ゆい組さんは
にらい・かない・てぃーだ組の
お兄ちゃん・お姉ちゃんのお部屋を借りて
トンネルくぐりや、箱車に乗って遊びました♪



初めてトンネルを見て驚いた表情を見せる子・・・お友達がトンネルをくぐる様子を見ている子・・・
でしたが、しばらくするとトンネルくぐりを繰り返し楽しんでいました

「ガタゴト♪ ガタゴト♪ ポッポ~♪」と言いながら
汽車ポッポに見立てながら保育者が引いて遊びました

★☆歩行が安定してくる1歳~2歳頃★☆
歩き始めると、あまりハイハイでの活動が見られなくなってきますが・・・
ハイハイは全身の機能の発達においても重要な運動なんです

なので、自然とハイハイのポーズをとれる
トンネルくぐりはオススメですよ~

また、トンネルの出口に
保育者や好きなおもちゃを置いたりして
子どもたちの「興味・好奇心」を持ってハイハイすることで
『目標に手が届く☆=達成感・満足感を味わう』というこうとの
繰り返しによって、「自分で動こう☆」という
意欲を育てることに繋がります

きのこ保育園では
あそびの中で、心身の発達につながる設定保育や遊びを積極的に取り入れていますよ♪
また、明日のブログもお楽しみに~♪
☆SIあそび☆
☆体幹あそび(キッズバランス)☆
☆リトミック☆
☆絵画・造形☆
Posted by きのこ保育園 at 16:14│Comments(0)
│設定保育
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。